top of page

コンセプチュアル思考を概観する「イントロダクション」を追加

  • 村山 昇
  • 2016年3月31日
  • 読了時間: 1分

本サイトに新しいセクション「イントロダクション」を追加しました。

ここにコンセプチュアル思考を概観する記事を6本執筆いたしました。

1□ いまなぜコンセプチュアル思考か 2□ コンセプチュアル思考とは何か 3□ 3つの基盤的思考能力 4□ こんな人のためのコンセプチュアル思考 5□ さまざまな思考ワーク&ツール 6□ コンセプチュアル思考の定義

概観する記事ですので、かなり要約的に書いています。一読しただけでは難しいところもあるかもしれません。その点は、追ってWEB講義のほうでくわしく書いていくことにします。

ちなみに、コンセプチュアル思考を概括するイメージが、6本目の記事で紹介している下の「ハンモックモデル」です。是非ののぞいてみてください。

Comments


最新記事・最新案内
アーカイブ
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
ほんとうに豊かな発想は、
豊かにものごとをつかむところで起こる。

ほんとうに深いモチベーションは、
深い思索から湧く。

ほんとうに強い仕事・キャリアは、
強い内省が支える。


『コンセプチュアル思考の教室』
みなさんがほんとうは大事だと感じながら、でも、
日ごろの多忙な仕事生活で置き去りにしている
「じっくりと本質を考える力」を養うサイトです。

 

『コンセプチュアル思考の教室』ニュースレター購読(無料)の登録

更新記事やワークショップなどイベントの案内を発信いたします(不定期刊)。

*「ニュースレター」のサンプルは ここをクリックしてください

*購読の登録後、「ニュースレター」がスパムメールとしてゴミ箱やプロモーション箱に振り分けられることがありますのでご注意ください。

深く考える 豊かにひらく「強い個」の働く意識をつくる人財教育
© Career Portrait Consulting  2003-2025

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page